
YOKKAICHI
KUDO
DAIDOJUKU
小川道場

INFORMATION
大道塾とは
大道塾は柔道界(参段)から「極真空手」の世界に転身し「第9回全日本」にて優勝した、東孝塾長により1981年宮城県仙台市に創立され、現在は東京都 豊島区に総本部をおき『21世紀の武道 空道』を世界に発信している、日本有数の規模(現在国内100ヶ所以上、海外約60ヶ国)をもつ、日本における総合武道のパイオニアとなった団体です。 「NPO国際空道連盟」および「(社)全日本空道連盟」の傘下団 体として、実戦性と安全性を重視した武道スポーツ「空道」の普及に勤めています。
空道とは
国際/全日本空道連盟理事長、大道塾代表師範である東孝塾長が創設した打撃系総合武道「空道(くうどう)」とは、現実の闘争を想定した21世紀生まれの“新しい武道”です。
この競技は頭部に「ネオヘッドギア空(ねおへっどぎあくう)」という特別に開発された補助具を着用します。認められる技は、突き技、蹴り技に加 え、投げ技、頭突き、肘打ち、金的蹴り、寝技、寸止めマウントパンチ、関節技、絞め技などです。このように、様々な攻撃が認められる実戦的ルールですが、 ただ己の強さだけを追求するのではなく、武道としての「社会性」、指定補助具やルール整備による競技としての「安全性」を兼ね備え、又、観る側のわかり や すさをも追求しています。
(全日本空道連盟HPより)

争わない強い心と、
闘いに負けない強い身体を育てる
(社)全日本空道連盟 大道塾 四日市支部 小川道場では、幼年~50代の幅広い年齢層の方々が稽古に参加しています。
少年部では、強い心と身体の育成を念頭に置いた指導を行っており、礼儀作法はもちろん、自分の思いをきちんと伝えられる素直で強い心と、他者の痛みを理解できる思いやりの心を持った子供の育成を目指しています。
一般部では、北斗旗8度優勝、第1回空道世界大会チャンピオンの小川英樹支部長の独自の技術を北斗旗を目指す選手、シニア、女子のどなたにも余すことなく指導しています。年齢、経験、目的により指導を行っており、無理なく稽古に参加していただけます。

四日市支部 支部長
小川英樹
大道塾五段
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(社)全日本空道連盟 大道塾 国際S級審判員
2009年 第3回世界大会日本選手団強化コーチ
2014年 第4回世界大会日本選手団強化コーチ
2018年 第5回世界大会日本選手団強化コーチ
◎経歴
1970年 福岡県生まれ
1988年 西日本短大付属高等学校を卒業後、仙台大学体育学部体育学科へ入学
1990年 大道塾入門
1992年 大学卒業後、同大学の職員として勤務
1998年 同大学卒業後、大道塾中部本部師範代として名古屋へ
2005年 四日市支部設立
◎主な戦績
1993年~1997年 北斗旗体力別選手権 軽量級 優勝
1998年~1999年 北斗旗体力別選手権 中量級 優勝
1999年4月 THE WARS Ⅴ 出場 引き分け
2001年4月 グラントロフィー2001 1R KO勝利
2001年5月 北斗旗体力別選手権 軽量級 優勝
(第1回世界大会最終選考試合)
2001年11月 第1回世界空道選手権大会 軽量級 優勝
2002年7月 THE WARS 6 2R KO勝利
入会金
一律 10,000円
月謝
塾生のご家族が入門される場合、2人目以降を1,000円引きとさせていただきます。
一般 7,500円
高校生以上 5,500円
中学生以下 4,500円
スポーツ安全保険
高校生以上 1,850円
中学生以下 800円
年間登録料(※全員)
初年度 無料
2年目以降 4,400円
空道指定補助具
最初から全ての補助具をそろえる必要はありませんが、試合、審査への参加には指定の道着、補助具が必要となります。
少年部(中学生以下)
道着(白、青)
NHG空(ヘッドギア)
空道アームプロテクター
空道レッグサポーター
ファールカップ
ボディプロテクター
帯止め
一般部(高校生以上)
道着(白、青)
NHG空(ヘッドギア)
空道フィストガード
空道レッグサポーター(高校生、女子、シニア)
ファールカップ
バンテージ
ボディプロテクター(高校生、女子)
帯止め
マウスピース

少年部
5才(年中)~小学生を対象としたクラス
火曜日 18:00 - 19:30
木曜日 18:00 - 19:30
土曜日 10:00 - 12:00
一般部
一般、女子、シニア、中学生以上の少年部を対象としたクラス
火曜日 20:00 - 21:30
木曜日 20:00 - 21:30
-
一般部は通常稽古終了後、フリータイムとなります。
-
通常の稽古日以外の稽古も可能です。(夜間不可、認可制)